みんなの最新投稿|棚倉駅
44投稿
投稿:2024年11月03日(日)
参拝:2024年11月吉日
今回は京都府木津川市寺院巡り+α です。 先ず1寺目は、木津川市山城町綺田浜に在る普門山 蟹満寺です。 真言宗智山派で、本尊は釈迦如来。 この本尊・釈迦如来坐像は白鳳時代の金銅仏で国…続きを読む
+8
投稿:2024年11月03日(日)
参拝:2024年11月吉日
その後、神童寺様に向かいました。 神童寺様は真言宗智山派の御寺様です。 起源は様々な説があり創建の年号等の詳細は不明だそうですが、聖徳太子が開かれたと考えられています。 その後、…続きを読む
+7
投稿:2024年10月17日(木)
参拝:2024年10月吉日
いつも奈良へ向かう道の途中にで看板を見るたびに気になっていた蟹満寺に満を持してお参り。 信心深い一家が窮地に仏様を拝んでカニに助けてもらうという、今昔物語にある逸話の舞台だそう。 白凰時代…続きを読む
投稿:2024年05月29日(水)
参拝:2024年05月吉日
蟹尽くしのお寺!『今昔物語集』や『古今著聞集』に出てくる「蟹の恩返し」縁起で有名なお寺、国宝の釈迦如来坐像(像高2.403m、重さ2tの金銅製)の造立は奈良時代以前と考えられています。
+10
投稿:2024年03月29日(金)
参拝:2024年03月吉日
現在の本堂は1406年に再建されました。国の重要文化財です。また、収蔵庫には、国の重要文化財に指定されている木造不動明王立像、木造愛染明王坐像や木造阿弥陀如来坐像 そのほかに日光、月光、菩…続きを読む
+6
投稿:2024年03月29日(金)
参拝:2024年03月吉日
「綺原」は「カムハラ」「カンバラ」と読む説があり「かんばらにいますたていなだひめじんじゃ」とも呼ばれています。「延喜式」にも綺原座伊那太比売神社として記述されており、「健伊那大比売命」がど…続きを読む
+13
投稿:2024年03月28日(木)
参拝:2024年03月吉日
【過去分投稿・2019】 2019年5月18日 FBの非公開グループでのオフ会で南山城周辺の寺院、神社を巡る。 この日、寿宝寺で手に入れた南山城古寺の会の御朱印帳に直書きしていただく。
+1
投稿:2023年07月23日(日)
参拝:2019年05月吉日
涌出宮 正式名は、和伎座天乃夫岐売(わきにいますあめのふきめ)神社と言います 深い森を抜けると、境内は開けて青空が見えます 居籠(いごもり)祭 という奇祭が有名です、2月に2日間行われるようです。
+9
投稿:2023年06月09日(金)
参拝:2023年06月吉日
踏切を超えるとすぐに。永寿神社 参道登山口があります、かなりの登りの階段です 参道ではなく山道ですが、ところどころに椅子が置いてあり、参拝者への心遣いが感じられます、息を切らして頂上へ上る…続きを読む
+18
投稿:2023年06月07日(水)
参拝:2023年06月吉日
住宅地にありますが、巨木がたくさんあり見事に整理されています、本殿は外からは見えませんが緑の中に映える赤い、塀が見事にマッチしています、由緒書きがないのが少し残念です。駐車場はありますが、…続きを読む
+8
投稿:2023年06月07日(水)
参拝:2023年06月吉日
675年役行者が蔵王権現を刻み本尊として創建したと伝わる。 1180年平資盛の兵火で焼失、1190年源頼朝が再建する。 1331年の兵火で再び焼失したが、1406年蔵王堂として再建したもの…続きを読む
+5
投稿:2023年04月13日(木)
参拝:2023年04月吉日