みんなの最新投稿|上総湊駅
166投稿
富津市湊の住宅街の中にあるお稲荷様。 上総湊駅から東京行きのバス停に乗り換える途中で見つけて参拝しました。 千葉旅行最後の神社だったので今回の旅の無事に感謝し帰りの安全を祈願しました。
+4
![高砂あさっぴーさん](https://minimized.hotokami.jp/D_P1-iFVkaY0M6pYGmbzpahszFMbfR9Eq2pcy7PW134/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230713-014804_5gsd2J2kb1.jpg@webp)
投稿:2024年10月04日(金)
参拝:2024年09月吉日
神徳集落の入り口付近にある灯籠が登山口の目印。獣除けの柵を越えて急坂を登ると聳える岩が見えます。岩の近くに手水鉢があり、谷側に祠がありました。尾根沿いにさらに進むともうひとつ祠があります。…続きを読む
+12
![キャプテン村社さん](https://minimized.hotokami.jp/6uCvMQ0Z_MKIRZEeWHlIKEtKWpxFlyVT6YLePrxLnzQ/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210913-221956_5J7ITwjzet.jpg@webp)
投稿:2024年05月05日(日)
参拝:2024年05月吉日
中倉浅間山の山頂にあるお宮。手水鉢には「扶桑教會講社」とあり、扶桑教が関わっていることがわかります。 浅間神社の脇に石祠があり、石のステップを登ると獣除けの柵があります。この柵の紐を…続きを読む
+13
![キャプテン村社さん](https://minimized.hotokami.jp/6uCvMQ0Z_MKIRZEeWHlIKEtKWpxFlyVT6YLePrxLnzQ/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210913-221956_5J7ITwjzet.jpg@webp)
投稿:2024年05月05日(日)
参拝:2024年05月吉日
志組地区の鎮守。丁字路の簡素な赤鳥居をくぐって急な石段を登ると石垣付きの立派な社殿があります。口角の上がった狛犬が特徴的。山倉山と書かれた祠は香取市の山倉大神から勧請したものでしょうか。
+7
![キャプテン村社さん](https://minimized.hotokami.jp/6uCvMQ0Z_MKIRZEeWHlIKEtKWpxFlyVT6YLePrxLnzQ/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210913-221956_5J7ITwjzet.jpg@webp)
投稿:2024年05月05日(日)
参拝:2024年05月吉日
チーズ工房へ行く道を左に逸れると灯籠が見えます。所々倒木がありますが問題なく参拝できました。社殿は30年前に改装したとのこと。大昔は天狗面があった、昭和に展望台があったと伝わっているなど地…続きを読む
+11
![キャプテン村社さん](https://minimized.hotokami.jp/6uCvMQ0Z_MKIRZEeWHlIKEtKWpxFlyVT6YLePrxLnzQ/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210913-221956_5J7ITwjzet.jpg@webp)
投稿:2024年05月05日(日)
参拝:2024年05月吉日
上総湊駅から戸面原ダムまでバスで24分、そこからさらに徒歩で30分歩いたところにある神社。地理院地図に載っておらず、ゼンリンの地図に載っていた神社の実在を確認できました。 キャンプ場…続きを読む
+11
![キャプテン村社さん](https://minimized.hotokami.jp/6uCvMQ0Z_MKIRZEeWHlIKEtKWpxFlyVT6YLePrxLnzQ/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210913-221956_5J7ITwjzet.jpg@webp)
投稿:2024年05月05日(日)
参拝:2024年05月吉日