4投稿
秋季例大祭にお参りしました。 山奥の神社とは思えないほど、参拝者が訪れ、賑やかにお祭りが行われていました。
+1
投稿投稿:2018年11月20日(火)
延岡市上伊形の水源近くの山奥に鎮座している神社です。 治病の神様として、昔から崇敬を集めており、現在でも秋の大祭には多くの参拝者が訪れます。
投稿投稿:2017年08月18日(金)
地元では「でえしょごん(大将軍)さま」の愛称で親しまれている神社です。 毎年11月に行われる御神幸祭は、通称「面まつり」ともよばれ、面を着けた青年団や消防団が、榊を持って厄を払います。
延岡市石田町に鎮座する神社で、通称「おさんのんさん」と呼ばれています。 毎年8月15日には、この地の津波伝承に由来する「伊形花笠踊り」が奉納されます。
投稿投稿:2017年08月16日(水)
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。