みんなの最新投稿|西小泉駅
17投稿
妻沼にある神社。 妻沼聖天の本坊の北側駐車場と公民館の間にいる。 神社自体の駐車場はないけど、妻沼聖天の無料駐車場がいたるところにある。 写真の通り、小さな屋根付きの祠。 …続きを読む
投稿:2022年09月24日(土)
参拝:2022年09月吉日
JR熊谷駅からバスで30分くらいのところに居られます。 妻沼聖天さんから徒歩3分くらいです。 開基の齋藤別当実盛さんの次男が聖天行者の修行道場として建てられたそうです。 静か…続きを読む
+8
![たくまんさん](https://minimized.hotokami.jp/TMpQHKxZOVGSyhl_t6MWt6lKxwMZveecYzEXD9zd-FY/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210506-121253_T9VwaYTk9H.jpg@webp)
投稿:2021年06月23日(水)
参拝:2015年11月吉日
妻沼聖天山の別当寺本坊。 妻沼聖天の方にまとめて投稿しようか迷いましたが、少し離れた所にあり、一応別当寺ということで新規登録しました。 (写真もあまりにも多くなってしまったので) …続きを読む
+10
![くしさん](https://minimized.hotokami.jp/3hIigQe7hukuJhtO8nPZhE8vYIPSpYRdlFaQ1cuhx50/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
投稿:2021年05月17日(月)
参拝:2021年05月吉日
あまりの受印率の悪さに、お寺はやめて今度はマッタリ神社にでも行こうかと( ´ー`) まぁ、そういう語呂合わせ的運命転換を狙ったのではなくw さすがに4ヶ所目は確実に受印できそうな所…続きを読む
+6
![くしさん](https://minimized.hotokami.jp/3hIigQe7hukuJhtO8nPZhE8vYIPSpYRdlFaQ1cuhx50/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
投稿:2021年05月16日(日)
参拝:2021年05月吉日
神元御嶽神社から、先日御朱印をもらい損ねた小泉神社に向かおうとしたところ、偶然カーナビ上に「小泉大神宮」の文字が飛び込んできて、興味を引かれて寄ってみました。 着いてみたところ、鮮烈…続きを読む
![くしさん](https://minimized.hotokami.jp/3hIigQe7hukuJhtO8nPZhE8vYIPSpYRdlFaQ1cuhx50/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
投稿:2020年12月13日(日)
参拝:2020年12月吉日
地元に丸々稲荷よりスゴイ御嶽教系神社を見つけましたので行ってきました。 地図によるとどうも御嶽教の群馬東毛教会でもあるようなのですが、ネットで調べても情報が全く出てこない(・_・?) …続きを読む
+7
![くしさん](https://minimized.hotokami.jp/3hIigQe7hukuJhtO8nPZhE8vYIPSpYRdlFaQ1cuhx50/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
投稿:2020年12月13日(日)
参拝:2020年12月吉日
常光寺はかつて、志部に所在し、龍泉院二世・芳庵正東が開山したといわれています。 元禄年間(1688年~1703年)関口尾張・真下越前・久保田重則・中帯刀・三宅芳高が現在の休泊掘、泉橋際に…続きを読む
+1
![みーさん](https://minimized.hotokami.jp/-JwtGW5Tx6P3L3hv7e_zaN4KEfKp0D0r_I03DKI0z2s/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220402-113307_4AH7NFyHHK.jpg@webp)
投稿:2019年10月10日(木)
参拝:2019年10月吉日