御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

この巡礼ページは、ホトカミサポーターさんのおかげで公開できました!

ホトカミサポーターさんからいただいたお金は、巡礼情報の収集・巡礼検索機能の開発など、巡礼ページをより使いやすくするために活用させていただきます。

秩父三十四所観音

観音
専用御朱印
巡礼中178人

御朱印

金額

500円

受付時間

3月1日〜10月末日:午前8時〜午後17時、 11月1日〜2月末日:午前8時〜午後16時、※昼休憩(通年) 午後12時~午後12時30分

専用御朱印をいただける場所

各札所

御開帳

2026年、12年に1回、午年総開帳

概要

秩父札所三十四ヶ所観音霊場は文暦元年(1234)甲午三月十八日開創と伝えられ、長享2年(1488)の秩父札所番付(長享番付 札所三十二番蔵)が実在することから、室町時代後期には秩父札所が定着していたと考えられます。
江戸時代に入ってからは、多くの江戸庶民の観音信仰巡礼の聖地として賑いをみせました。
今日もその当時の趣きを残しつつ、1番四萬部寺から34番水潜寺まで静寂な山村と美しい自然の風光を背景した一巡約100km程の巡礼道です。
この間、ある時は谷をわたり、山路をたどり、野づらを横切っての巡拝は秩父札所ならではのものでしょう。西国三十三ヶ所、坂東三十三ヶ所とともに日本百番観音に数えられています。
自然を大いに感じていただき、観音様とのご縁をお結びください。

引用:公式サイト

基本情報基本情報

札所数札所数:34
総距離100km
かかる時間徒歩:6日、車:3日
開創年1234年
開創者十三権者
事務局秩父札所連合会
連絡先0494-25-1170

神社お寺一覧神社お寺一覧

お参りの記録投稿済みお参りの記録投稿済み

最終更新:
秩父三十四所観音のサムネイル
秩父三十四所観音の御朱印

秩父三十四所観音

巡った記録を

ホトカミ残そう

まずは無料登録する

①ホトカミに登録

②神社お寺のお参りの記録を投稿