播磨西国三十三箇所(はりまさいごくさんじゅうさんかしょ)は、播磨国(兵庫県南西部)にある観音霊場のこと。西国観音霊場に倣ったもので、江戸時代初期に慶雲寺の南室和尚(1591年 - 1671年 大悲弘済禅師)により選定されたとされる。南室の死後に入寂地である天徳山常光寺を客番として加えて34箇所となった。
なお、播磨西国三十三箇所には、モデルとなった西国三十三所観音霊場のうち圓教寺、清水寺、一乗寺を含む。
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
この巡礼ページは、ホトカミサポーターさんのおかげで公開できました!
ホトカミサポーターさんからいただいたお金は、巡礼情報の収集・巡礼検索機能の開発など、巡礼ページをより使いやすくするために活用させていただきます。
播磨西国三十三箇所
観音
専用御朱印
215人
概要
引用:Wikipedia
基本情報
札所数 | 札所数:34 (札所:33 その他:1) |
総距離 | 385.5km |
開創年 | 江戸時代初期 |
開創者 | 南室和尚 |
事務局 | 播磨西国霊場会 |
連絡先 | 随願寺 079-223-7187 |
神社お寺一覧
お参りの記録投稿済み
最終更新: