御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

この巡礼ページは、ホトカミサポーターさんのおかげで公開できました!

ホトカミサポーターさんからいただいたお金は、巡礼情報の収集・巡礼検索機能の開発など、巡礼ページをより使いやすくするために活用させていただきます。

武相不動尊二十八所

不動
専用御朱印
巡礼中789人

概要

神奈川県の横浜市及び川崎市の寺院を中心に、東京都内の3か寺を加えて28札所からなる霊場。昭和43年(1968)の成立。各寺院の秘仏御開帳とその霊場巡拝は西年5月1日から5月28日にかけて行われる。団体バスで2日、電車や路線バスを使って巡拝すると3〜4日かかる。
1番川崎大師平間寺は厄除大師として有名、関東三十六不動尊霊場の7番札所でもある。
2番大明王院は身代不動尊を祀り、厄除け・交通安全祈願の信徒で賑わっている。4番明王院は当不動尊霊場とともに、玉川八十八ヵ所霊場30番の札所でもある。
8番金蔵寺は江戸時代には武州屈指の天台宗の名刹であった。今も大梵鐘や隠れキリシタンの石灯籠などを伝え、関東三十六不動尊霊場5番札所でもある。10番福聚院は火伏せの不動尊として近隣・近在の信仰をあつめている。
12番東漸寺の本尊不動明王は出世不動尊として信仰され、また智慧の仏さま文殊菩薩も祀られており受験期に祈願に訪れる人が多い。
18番弘明寺は江戸時代に徳川幕府から御朱印状を下附されていた古寺で、坂東三十三観音霊場の14番札所、波切不動尊は徳川家光の寄進という。19番正泉寺は玉川八十八ヵ所霊場の8番札所。
22番宝幢院は玉川八十八ヵ所霊場の88番結願所。境内の遍照密院に奉祀されている不動明王は、多摩川不動尊として息災増益、家内安全、病気平癒の霊験があるという。かつては未寺53か寺を擁する本寺だった。
28番が高幡不動金剛寺で関東三十六不動霊場の9番札所。

引用:巡拝事典

基本情報基本情報

札所数札所数:28
かかる時間団体バス:2日、電車・バス:3~4日
開創年1968年
連絡先大明王院 044-865-8111

神社お寺一覧神社お寺一覧

武相不動尊二十八所の投稿一覧最新のお参りの記録一覧

お参りの記録投稿済みお参りの記録投稿済み

最終更新:
武相不動尊二十八所のサムネイル
武相不動尊二十八所の御朱印

武相不動尊二十八所

巡った記録を

ホトカミ残そう

まずは無料登録する

①ホトカミに登録

②神社お寺のお参りの記録を投稿