中部山岳地方に昭和63年(1988)に開創された。別所・浅間・昼神温泉や、上田城・善光寺・諏訪湖のある長野県と、下呂・下島・柿野温泉や恵那峡・美濃・飛驒などの景勝地のある岐阜県に点在する薬師霊場。
長野県の東信・中信方面(山梨県1か寺を含む)、上伊那・下伊那・木曽方面、東濃方面、飛騨・中濃方面と大きく4つに分けられ、それぞれは1泊2日で巡ることができる。
毎月8日と12日がお薬師さまの縁日。特別札所は長野の善光寺、7年目ごとの御開帳には全国から信者が集まる。1番は信濃の国分寺で本尊薬師如来を祀る天台宗の寺。地元では八日堂と呼ばれ1月7・8日の縁日では蘇民将来が売られる。2番常楽寺は、北向観音で知られる。
信州の鎌倉といわれる上田市の塩田平には3番中禅寺があり、鎌倉時代初期の建立という薬師堂は重文。内陣に安置されている薬節如来坐像も重文で医王薬師と呼ばれている。
16番瑠璃寺の本尊薬師如来像は藤原時代末ごろの作と考えられ重文に指定されている。22番徳音寺は木曽義仲ゆかりの寺で墓もある。38番禅昌寺は名園で知られる。41番は飛騨の国分寺、本尊薬師加来坐像は奈良中期の作。42番安国寺には国宝の経蔵がある。49番が願興寺、通称蟹薬師。本尊木造薬師如来坐像は重文。
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
この巡礼ページは、ホトカミサポーターさんのおかげで公開できました!
ホトカミサポーターさんからいただいたお金は、巡礼情報の収集・巡礼検索機能の開発など、巡礼ページをより使いやすくするために活用させていただきます。
中部四十九薬師霊場
薬師
専用御朱印
353人
概要
引用:巡拝事典
基本情報
札所数 | 札所数:55 (札所:49 その他:6) |
かかる時間 | 1泊2日 |
開創年 | 1988年 |
事務局 | 中部四十九薬師霊場会事務局 |
連絡先 | 江音寺 0266-52-2125 |
神社お寺一覧
お参りの記録投稿済み
最終更新: