御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方5.しん
2025年03月21日 13:20

お世話になっております(._.)
石川県の登録寺社で、住所が市町村合併以前のままが多数見られます。
旧「高松町、七塚町、宇ノ気町」→現「かほく市」
旧「志雄町、押水町」→現「宝達志水町」
未確認が他にもあるかもしれません。
投稿に際し、訂正できるものは直します。
4.神祇伯
2025年03月07日 09:35

埼玉県の大宮市は2001年に廃止されさいたま市となり、西区・北区・大宮区・見沼区に分けられています。
同県の与野市は2001年に廃止されさいたま市となり、中央区となりました。与野市住所の神社は現在投稿が一切ないのですべて削除でもよいかもしれません。
兵庫県多紀郡は篠山市→丹波篠山市となって消滅
茨城県行方郡は潮来市に合併され消滅。
茨城県稲敷郡茎崎町はつくば市に合併され消滅
鹿児島県姶良郡は湧水町以外姶良市となって消滅
3.神祇伯
2025年03月07日 08:19

埼玉県の浦和市は2001年に廃止されさいたま市となり、桜区・浦和区・南区・緑区に分けられています。
2.くし
2025年03月05日 00:12

栃木県栃木市の旧藤岡町の寺社(特に神社)の大半が、旧住所の「下都賀郡藤岡町」で登録されてます。
おそらく旧岩船町、旧大平町、旧都賀町も同様ではないかと思います。
自分が気付いたものは適宜修正しておりますが、重複の原因になるので、運営様でも修正をお願いします。
1.ひぐらし
2024年09月10日 09:04

滋賀県伊香郡と言う地域は平成22年に消滅して長浜市になってます。