御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

まるたきふどうそん

丸滝不動尊の御由緒・歴史
山梨県 身延駅

ご本尊不動明王、愛染明王
創建時代龍神さまを鎮めるため、滝と洞窟との間に二体の神さまが祀られたのは、 今から500年以上も前
ご由緒

丸滝不動尊..
人々の願いを成就する霊験あらたかなお不動様です、是非お参り下さい
 丸滝山のふもとにある不動滝の滝つぼには洞窟があり、龍神が蟠踞(ばんきょ)するので丸滝ともいった。
かつて日蓮聖人が、この滝の巖に落ち葉をかき寄せて腰をおろし休息したといわれ、その落ち葉は聖人の遺徳により木の葉石となったという。
身延町地域資料 身延の民話

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ