御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
牛倉神社ではいただけません
広告

うしくらじんじゃ

牛倉神社
山梨県 上野原駅

参拝は24時間可能
御朱印受付
午前8時30から9時頃から午後5時前後

おすすめの投稿

🌷日向ぼっこ☀️🐇
🌷日向ぼっこ☀️🐇
2023年09月13日(水)
872投稿

🌼牛倉神社(うしくらじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました🙏🌸当神社は保食神など農耕五神を祀っており上野原市の国道20号線(甲州街道)沿いにある参道入口から奥に入ると静かで厳かな雰囲気。☘️境内には「撫牛」と呼ばれる牛の像が奉納されています。🍁 創建年月は不詳。天王森の愛称で崇敬されています。
🌼 "郡内三大祭り"の例大祭で知られる奈良時代の『和名抄』に「古郡(ふるごおり)の里に幸燈明神」と記される歴史ある神社です。🌺神社の名前は昔、この土地に「ウシ」と呼ばれる神が租税をとって倉に収めており、ヤマトタケルが東征した際、その倉の跡に神社を建てたという言い伝えに由来します。
🌼毎年9月上旬の3日間行われる例大祭は、郡内地方で行われる「郡内三大祭り」の一つとして知られています。"スサノオノミコト" など秋の実りをもたらす農耕の五神に感謝を捧げる祭で、 古くから地域住民の信仰を集めてきました。
🌸初日は上野原の各地区から数十基の神輿が集まって町内を練り歩き、多くの見物客で賑わいます。2台の山車が繰り出し、すれ違う2日目の夕暮れ時に祭りは最高潮を迎えます。 🌺甲斐国風土記残篇に都留郡の東、古郡幸燈明神とあります。永禄九年加藤丹後守景忠が再営、後、慶長九年、元和八年、正保二年、寛文十三年間に改築加修されました。
🪷旧高二石一斗一升あったが明治四年上知、明治五年郷社に列せられ同九年本殿拝殿の腐朽に困り、古昔の社殿を模擬して改築された。
☘️本殿は神明造、幣殿、拝殿、神楽殿などは祖霊社(靖国社)三間社流造(通称、赤宮と呼び、約四百余年前改築の旧本殿)の建築様式は北都留郡で唯一のものです。
🌷境内末社、三熊野社、聖徳社、鳥居鉄製二基、石製一基、吉田の火祭、谷村の八朔祭と共に郡内の三大祭と称され有名です。

🍁所在地: 山梨県上野原市上野原1602

牛倉神社(山梨県)
牛倉神社(山梨県)
牛倉神社(山梨県)
牛倉神社(山梨県)
牛倉神社(山梨県)
牛倉神社(山梨県)
牛倉神社(山梨県)
牛倉神社(山梨県)
牛倉神社(山梨県)
牛倉神社(山梨県)
牛倉神社(山梨県)
牛倉神社(山梨県)
もっと読む
投稿をもっと見る(5件)

牛倉神社の基本情報

住所山梨県北都留郡上野原町上野原1602
行き方

JR中央本線、上野原駅より徒歩14分
中央自動車道上野原ICから車で5分

アクセスを詳しく見る
名称牛倉神社
読み方うしくらじんじゃ
通称天王森・牛倉さん
参拝時間

参拝は24時間可能
御朱印受付
午前8時30から9時頃から午後5時前後

参拝料

なし

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号 0554-63-0906
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
SNS

詳細情報

ご祭神《主》保食神,須佐之男命,《配》天児屋根命,武甕槌命,経津主命
体験御朱印
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ