御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
太宰府天神社ではいただけません
広告

太宰府天神社のお参りの記録(1回目)
山梨県三つ峠駅

投稿日:2022年06月03日(金)
参拝:2022年5月吉日
またまた龍と美味しいお酒(今回から)の御朱印巡り😀今回は山梨甲府🤗壱番目に訪れたのは「太宰府天神社」😀向かう途中事故渋滞に遭遇しましたが断念せず向かったのは正解でした🤗でも駐車場がないのは・・・🤔それはさておき、とても素晴らしい彫刻が見れたのは最高でした😗特に感動したのは社殿の脇障子😀調べてみたら、二十四孝の朱壽昌(幼い頃に生き別れた母に会いたくて、50歳代の時に仕事も家庭もかなぐり捨てて、血でお経を書いて祈っていたら母に会えた、というお話)と二十四孝の蔡順(母の為には熟れた桑の実、自分の為に熟れてない桑の実を選り分けていたら、盗賊が感動したというお話)です🤗とっても感動しました・・・🤗
🙄な〜んてね🤪🤪🤪🤪でも彫刻は素晴らしい🤪一見の価値有りです🤗
太宰府天神社の鳥居
太宰府天神社の鳥居
太宰府天神社の手水
太宰府天神社の狛犬
太宰府天神社の狛犬
太宰府天神社の歴史
太宰府天神社の本殿
太宰府天神社の本殿
太宰府天神社の芸術
太宰府天神社の芸術
太宰府天神社の芸術
太宰府天神社の芸術
二十四孝の朱壽昌
太宰府天神社の芸術
太宰府天神社の芸術
太宰府天神社の芸術
太宰府天神社の芸術
太宰府天神社の芸術
二十四孝の蔡順

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
太宰府天神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ