御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

やまさきはちまんぐう

山﨑八幡宮の日常(7回目)
山口県新南陽駅

投稿日:2021年11月21日(日)
山﨑八幡宮では山﨑八幡宮のほか、3社の末社と兼務社の御朱印も頒布しております

回天とは、太平洋戦争の戦況が厳しくなる中、魚雷に人間が乗込み操縦し、敵艦隊に体当たりするという特攻兵器です
脱出装置はなく、一度出撃すると生きて帰ることの出来ない、必死の兵器でした
「天を回らし戦局を逆転する」という願いが込められ名付けられた回天の基地が最初に設けられたのが周南市の離島、大津島です
終戦により、回天顕彰会が預かっていた回天烈士の御霊は山﨑八幡宮に安置され、毎年慰霊祭が斎行されていました。その後、帝人株式会社徳山事業所の撤退により、同社白浜神社に祀られていた回天烈士の御霊も合わせて安置することとなりました
令和元年11月3日、回天顕彰会及び大津島回天神社設立準備委員会の有志により、戦没回天烈士百六柱を祀る神社として回天神社が創建されました
山﨑八幡宮の御朱印
山﨑八幡宮の末社

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
山﨑八幡宮のお知らせをもっと見る36件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

山﨑八幡宮

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ