やまさきはちまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
山﨑八幡宮の日常(4回目)
投稿日:2021年10月19日(火)
山﨑八幡宮では山﨑八幡宮のほか、3社の末社と兼務社の御朱印も頒布しております。
富田護国神社は明治2年、徳山藩山﨑隊として、明治維新に若い尊い命を捧げた23柱を祀るため、永源山に建てられた招魂社をはじまりとします。
昭和16年、富田町民3000有余の労働奉仕により永源神社が創建され、その後昭和44年に現在の護国神社となり、周南地区戦没者1223柱が合祀されることとなりました。
富田護国神社は明治2年、徳山藩山﨑隊として、明治維新に若い尊い命を捧げた23柱を祀るため、永源山に建てられた招魂社をはじまりとします。
昭和16年、富田町民3000有余の労働奉仕により永源神社が創建され、その後昭和44年に現在の護国神社となり、周南地区戦没者1223柱が合祀されることとなりました。
すてき
投稿者のプロフィール
山﨑八幡宮36投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
山﨑八幡宮の
限定御朱印の最新情報を
メールで受け取ろう