とうこうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
東光寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年11月02日(土)
参拝:2024年10月吉日
毛利家の墓所があるお寺として知られる黄檗宗のお寺。
毛利家の菩提寺だけあって大きな門構え、立派なお堂と並ぶが、訪れる人も少なで静まり返っている。
毛利家墓所はことの他立派で、奇数代の藩主の墓がそれぞれ奥方の墓と並ぶ。手前には500を超える灯籠が並び、まるで兵士が藩主の前に居並ぶよう。
今回時間オーバーで行かれなかった、偶数代藩主の眠る大照院もいつか訪れたい。
毛利家の菩提寺だけあって大きな門構え、立派なお堂と並ぶが、訪れる人も少なで静まり返っている。
毛利家墓所はことの他立派で、奇数代の藩主の墓がそれぞれ奥方の墓と並ぶ。手前には500を超える灯籠が並び、まるで兵士が藩主の前に居並ぶよう。
今回時間オーバーで行かれなかった、偶数代藩主の眠る大照院もいつか訪れたい。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。