よしながはちまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
吉永八幡宮のお参りの記録一覧
![文福1984](https://minimized.hotokami.jp/FPsrlaXVkOhEaByX4ELcS00t5l3cTVQ8pc65pnYmfa0/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200104-133455_Seh8j7mVKK.jpg@webp)
文福1984
2020年02月29日(土)
325投稿
八幡宮(吉永八幡宮)
主祭神
・応神天皇
・仲哀天皇
・神功皇后
配祀神
・住吉大神
・諏訪大明神
・高良大明神
創建年月は不詳であるが
平安時代末期の文治元年(1185)
壇之浦における源平合戦の後
源範頼が守護としてこの地を領治した時
鎌倉鶴岡八幡宮より勧請したと伝えられている
旧社地は吹野川域の低地にあったが
江戸時代の文化三年(1806)に現在地に移転
新社殿が建立された
阿川村の宮大工の棟梁藤井武右衛門の
施工によるもので社殿は壮大であって彫刻も
立派である
当時「詣て見やんせ吉永の宮に 大工手柄か金せぎか」と歌われたと云う
社領20 石余、明治七年(1874)村社となる。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0