にいかわじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新川神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年01月23日(火)
#新川神社
ご祭神はオオナムチの命、オオニイカワの命。合祀神にアマテラス皇大御神、シラヤマヒメの命、コトヒラの神、タケミナカタの神、菅原道真公。
#大新川命
パンフによれば新庄の守護神で、水神・武神。物部氏の祖神。新川という地名の由来と伝わる、と。
先代旧事本紀のいうオオニイカワの命のことと思われる。あちらでは大新河命と表記。ニギハヤヒの命を1代目、ウマシマジの命を2代目とした時、8代目にあたる子孫。
オオニイカワの命について、先代旧事本紀もそれほど多くのことを語らない。だがあちらによれば、トオチネの命は彼の弟だと。トオチネの命に関しては、先代旧事本紀のみならず日本書紀も詳しい。
先代旧事本紀には、第11代・垂仁天皇の時、彼が物部姓を授かったとある。
日本書紀には、物部氏が石上神宮に関わるようになった経緯が書かれている。垂仁天皇の皇子イニシキの命が高齢のため石上神宮の神宝を管理する役を引退し、その役目は彼の妹オオナカツヒメの命を経て、トオチネの大連に委ねられたと。イニシキの命を祀る伊奈波神社(岐阜県岐阜市)はトオチネの命を配祀し、あちらのパンフに彼はイニシキの命の臣下とある。
ご祭神はオオナムチの命、オオニイカワの命。合祀神にアマテラス皇大御神、シラヤマヒメの命、コトヒラの神、タケミナカタの神、菅原道真公。
#大新川命
パンフによれば新庄の守護神で、水神・武神。物部氏の祖神。新川という地名の由来と伝わる、と。
先代旧事本紀のいうオオニイカワの命のことと思われる。あちらでは大新河命と表記。ニギハヤヒの命を1代目、ウマシマジの命を2代目とした時、8代目にあたる子孫。
オオニイカワの命について、先代旧事本紀もそれほど多くのことを語らない。だがあちらによれば、トオチネの命は彼の弟だと。トオチネの命に関しては、先代旧事本紀のみならず日本書紀も詳しい。
先代旧事本紀には、第11代・垂仁天皇の時、彼が物部姓を授かったとある。
日本書紀には、物部氏が石上神宮に関わるようになった経緯が書かれている。垂仁天皇の皇子イニシキの命が高齢のため石上神宮の神宝を管理する役を引退し、その役目は彼の妹オオナカツヒメの命を経て、トオチネの大連に委ねられたと。イニシキの命を祀る伊奈波神社(岐阜県岐阜市)はトオチネの命を配祀し、あちらのパンフに彼はイニシキの命の臣下とある。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。