御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
於保多神社ではいただけません
広告

おほたじんじゃ

於保多神社のお参りの記録(1回目)
富山県稲荷町駅

投稿日:2024年06月09日(日)
参拝:2024年6月吉日
久し振りの富山、新幹線が開通して初めてかも。今日の予定を考えてレンタカー、駅前も当然だが富山の信号は長い!まだ社務所が開かないうちに到着。大きな神社なので時間までゆっくり散策&参拝しました。そうこうするうちに職員?の方が到着しました。グッドタイミングでした。境内はまだ地震の影響で立ち入れない個所などがあり、狛犬も台座の下にお座りしていました。我が家も何年か前の胆振沖地震で墓が倒れて大変でした。自身立国の日本ですが、うまく付き合わないといけないと思うと何だかな~と考えてしまいます。こちらの拝殿の造りはこれまであまり見なかった形式で、寺のような形式に思えました。(この後の富山の神社で多く見かけました。)御祭神は菅原道真公(富山藩藩主利次公の祖とされる)はもちろんのこと、江戸末期に藩祖前田利次公、明治になり二代藩主前田正甫公・十代前田利保公が加えられました。
於保多神社(富山県)
社号標
於保多神社(富山県)
社号標(明治三十五年)
於保多神社(富山県)
由緒書
於保多神社(富山県)
元治二乙丑年(1865)奉納の灯籠
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
一の鳥居
於保多神社(富山県)
戦没諸君之碑(明治十一年)西南戦争の際、旧富山藩士も出征し、戦没された方のために建立
於保多神社(富山県)
燈籠
於保多神社(富山県)
天保十四卯年(1843)奉納の燈籠
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
神橋
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
石橋架橋の石柱
於保多神社(富山県)
漢字ばっかりで読みずらい!
於保多神社(富山県)
嘉永元戌申年(1848)奉納の二の鳥居
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
大正十一年奉納の燈籠
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
狛犬
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
手水舎
於保多神社(富山県)
手水鉢
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
神牛
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
拝殿
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
本殿
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
前田正甫公彰徳碑
於保多神社(富山県)
時鐘は、貞享3年(1686年)富山藩二代藩主前田正甫公が命じて作られたものです
於保多神社(富山県)
神輿庫
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
狛犬
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
神牛
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
鳥居
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
狛犬
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
社務所へ向かう途中に石橋があります。維新によって廃城のさい富山城大手門の橋を移したもので、サイズは小さくなっているとのこと。
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
於保多神社(富山県)
道真公みくじ 大吉でした

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
於保多神社の投稿をもっと見る19件
コメント
お問い合わせ