むなかたじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
宗形神社ではいただけません
広告
宗形神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年07月20日(木)
参拝:2023年6月吉日
伯耆国会見郡の式内社「胸形神社」です。筑前宗像大社の分社の一つで、米子南ICを降りて南に向かうとすぐにあります。宗像大社だと島の神社のイメージですが、この神社は中海からも日本海からも近いとは言い難い場所に立っています。どうやらここまで宗像氏が移住してきて建てたとされているようです。
《一の鳥居と社号碑》
《由緒書き》
伯耆国六社とありますが、伯耆国は式内社がこの六社しかないため全て含みます。中世には武士からの崇敬が篤かったようです。
伯耆国六社とありますが、伯耆国は式内社がこの六社しかないため全て含みます。中世には武士からの崇敬が篤かったようです。
《手水舎》
水は貯められています。
水は貯められています。
《二の鳥居と随身門》
《拝殿》
お寺の御堂に似た横長の拝殿です。紙垂は普通の吉田流ですが、出雲地方の影響を受けてか太い注連縄があります。
お寺の御堂に似た横長の拝殿です。紙垂は普通の吉田流ですが、出雲地方の影響を受けてか太い注連縄があります。
《御神木》
楠です。なんか御神木だともっと太いものがありますから細く感じますね。
楠です。なんか御神木だともっと太いものがありますから細く感じますね。
《扁額》🙏
《御朱印》
セルフ式です。
セルフ式です。
《本殿》
春日造の大きなものです。
春日造の大きなものです。
《社紋》
👁チェックポイント‼️
「三つ輪紋」と「宗の字紋」の2つがあります。下の宗の字は間違いなく宗像氏の一文字目から取られていて、上の三つ輪紋に関しては大神神社を由来元として三輪氏のものとする説があるようです。
👁チェックポイント‼️
「三つ輪紋」と「宗の字紋」の2つがあります。下の宗の字は間違いなく宗像氏の一文字目から取られていて、上の三つ輪紋に関しては大神神社を由来元として三輪氏のものとする説があるようです。
すてき
投稿者のプロフィール
神祇伯1459投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(11/3更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。