御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
賀茂神社ではいただけません
広告

かもじんじゃ

賀茂神社のお参りの記録(1回目)
鳥取県倉吉駅

投稿日:2024年06月02日(日)
参拝:2024年6月吉日
1
御祭神 賀茂別雷神
京都の上賀茂神社と同じく、御朱印には葵の葉の印
賀茂神社(鳥取県)
倉吉市の行政的な中心部に社叢があります 社号碑にも葵の葉
賀茂神社(鳥取県)
本殿
賀茂神社(鳥取県)
本殿の彫物
賀茂神社(鳥取県)
天満宮が二社 反対側にもう一社
賀茂神社(鳥取県)
打吹山の羽衣伝説にまつわる夕顔の井戸
賀茂神社(鳥取県)
御神水 この石の手前の穴から湧き出ているようでした。

すてき

みんなのコメント1件)

くみさんおはようございます🤗
賀茂神社歴史感あって素敵😍ですね。古い建物と石仏大好きです。
お互い素敵な趣味に巡り会えて良かったですね。歴史を感じてお参りすると心が癒されます。護国神社では、戦争の犠牲になった先人のおかげで今があると改めて感謝です。まだ3県の奉拝ですがどこも綺麗に清掃されていて、拝殿前の参道が長くて凛とした緊張感を感じます。色々な事が神や仏に通じていて感謝する日々です。
同年とのこと、これからを楽しまなきゃですね。
フォローさせて頂きました。これからもよろしくお願いします。🙇

2024年06月06日(木)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
賀茂神社の投稿をもっと見る6件
コメント
お問い合わせ