たいそうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
太宗寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年04月20日(水)
参拝:2022年4月吉日
新宿山の手七福神巡りの色紙が2年経っても結願していませんので、再開しました。太宗寺は布袋様です。
その他閻魔様、江戸六地蔵様、ご本尊の阿弥陀如来様の御朱印をいただきました。
塩かけ地蔵様の手前の灯篭の中に猫と地蔵の小さなフィギュアが飾られていました。お寺様で飾られたのか、参拝者なのか、気になるところです。
その他閻魔様、江戸六地蔵様、ご本尊の阿弥陀如来様の御朱印をいただきました。
塩かけ地蔵様の手前の灯篭の中に猫と地蔵の小さなフィギュアが飾られていました。お寺様で飾られたのか、参拝者なのか、気になるところです。
塩かけ地蔵。左側に袋入りの塩が置かれていました。
灯篭の中の猫フィギュアと塩かけ地蔵。
灯篭の中の猫型おじぞうさまフィギュアと塩かけ地蔵。
史跡 内藤家墓所の説明。新宿区が設置したものです。
江戸時代に高遠藩の藩主だった内藤家の墓所。
授与品。
授与品お品書き。仏手柑のど飴がありました。
お地蔵様は想像よりずっと大きかったです。江戸六地蔵の御朱印と地蔵尊。
閻魔様の本殿と御朱印。
布袋尊・不動明王のお堂と、布袋尊の御朱印。
本堂と阿弥陀如来の御朱印。本堂は階段にチェーンが掛けられておりお参りはできません。
すてき
投稿者のプロフィール
![ドリルうさぎさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/M-mhHtyK-LjGeQmFsY8wvX3tU2XvGgTRLBC5_Ha9toc/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20191228-155100_nFkFGq2SWs.jpg@webp)
ドリルうさぎ680投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。