さるがくじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
猿楽神社のお参りの記録一覧
ひゃね
2021年07月04日(日)
382投稿
古墳の上に立つ猿楽神社@代官山。こんもりとした小山は6〜7世紀の古墳時代の円墳でした。大きく枝を広げたケヤキの下で、緑が濃い憩の場になっています。
古墳の上に立つ猿楽神社@代官山
大きく枝を広げたケヤキの下で、緑が濃い憩の場になっています。
赤岳神社の由来説明板
猿楽塚の由来説明版
もっと読む
Hokojam社寺巡り
2017年10月12日(木)
356投稿
「代官山」といえば、「オシャレ」という単語は最初頭に浮かんできますよね。オシャレなカフェ、ファションデザナーの個人ショップなどなど…
そんな代官山で、まさか古墳があります!「猿楽古墳」と言い、町の名前の由来にもなっているところです。
そして古墳のをところは神社に、なっています。一人しか通らない石階段の前は石造の鳥居です。
こぢんまりとした神社で、参拝するところは拝殿というよりは堂ですかね。
ちょうど猿楽まつりの時に行きまして、参拝する親子もたくさんいました。
そして周りはフリーマーケットも開催されています。無料な綿あめも配られていました!嬉しい〜
町の人から話を聞き、初めて猿楽町の地域ブランド作りプロジェクトを知りました。地域の文化を持って、住民達と外部の人を繋がってゆくのはとても素敵な話ですね!
お化けショーも見ました。
もっと読む
東京都のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0