おおやまいなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大山稲荷神社ではいただけません
広告
大山稲荷神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年05月10日(月)
参拝:2021年5月吉日
代々木八幡宮へウォーキングお参りに行きましたが、遠目からでも、駅から近くのせいか、若いカップルや熟年ご夫婦?など、続々と石段を上がりお参りに来ているのを見て、人が多いところと、並んでまでのお参りは断念…と急遽そのまま代々木八幡宮を通りすぎ、以前から気になっていた大山稲荷神社へ。
都内屈指の超が付く高級住宅地は「日本のBeverly Hills」と呼ばれる程で、入り込んだ私は、場違い?で、緊張するくらいでした(・・;)
地域の方が管理されているそうですが、とても綺麗な神社でした。
小さいながらに、緑も多く…
写真に写らないようにしましたが、回りは本当に豪邸ばかり😆
一軒の敷地が広い~広い~👀 神社から右手に坂を下ると
オーチャードホールやシアターコクーンのある渋谷Bunkamura。
私は渋谷駅側からでは無く代々木八幡側から人通り無いアクセスでしたが、そのあたりから渋谷までは人だらけで煩いのに、ここは驚くほど静かな住宅地です。
と、場所のことばかりで無く…
創建、由緒は不明のため、調べて見ました。
「当社が鎮座する地域は金王八幡宮の氏子区域であるが、
当社の管理の主体は松濤町会のようで通常は無人。
社号に冠された「大山」は、1963(昭和38)年まで当地の旧町名だった大山町に由来するものと思われる。
(現存する渋谷区大山町との関連性はない)
鳥居に「九皋之鶴十朋之亀」(奥深い沢に鳴く鶴も高貴な亀もいずれ世に知られる)の句とともに1794(寛政6)年と記されていることから推測すると、この神社の創建時期は江戸時代後期以前ということになる。
鳥居に刻まれた「九皋之鶴十朋之龜」「寛政六申寅年五月吉祥日」の文字。
戦争による被害を受けることもなく、無人の小祠に江戸の文化財が残されている。」
等々…。
すてき
投稿者のプロフィール
しし丸1636投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。