でんそういん|曹洞宗|愛宕山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
伝叟院のお参りの記録一覧
malice
2022年12月22日(木)
594投稿
愛宕神社様から青松寺様へ行く途中でまたまたお寺様に遭遇。こちらもお参りさせていただきました。
愛宕神社様から徒歩2分程です。
【傳叟院】
曹洞宗青松寺の子院で、正保三年三月の開創、青松寺第十世十洲補道大和尚の開山に係る。本寺は大正大震火災の際本區横死者の火葬場となつた處である。境内には百十数人の無縁の精霊を弔ふ爲建設された、震災記念聖観世音菩薩像が立つてゐる。此銅像は總高一丈六尺、帝室技藝委員高村光雲、並に山本瑞雲の原型を高橋凌雲が鋳造し、対象十五年九月一日に開眼供養した。一般の参詣者が多い。
本寺門内の入口にある假堂には綿之婆尊が祀つてある。俗に「綿のおばあさん」と呼ばれて、百日咳や感冒に罹つた人が参詣する。
ー「芝區誌」によりー
曹洞宗大本山総持寺の出張所を兼務しています。
☆御本堂☆
ガラスが砂埃だらけで中は全然見えませんでした。お賽銭箱等もないので手だけ合わせてお参りしました🙏🏻
こちらが錦之婆尊様なのでしょうか?
境内の紅葉🍁
もっと読む
東京都のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0