ほんぜんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
本善寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年02月09日(金)
参拝:2024年2月吉日
麻布十番の七面坂の名のゆえんとなった七面大明神をおまつりしていたお寺で、坂には港区の説明碑が立っています。
戦後品川区に移転し、品川区東五反田の本立寺参道に旧寺社がありました。令和4年に当地にビルを建築し戻りました。
境内地含む周辺は土地区画整理事業で町並みが整備されましたが戦前同様に七面坂東側にあります。
東五反田のときもそうですが、開かれたお寺さんではなく、参拝するイメージはありません。
ビル周辺の土地を所有する地主で貸地業メインと思われます。
戦後品川区に移転し、品川区東五反田の本立寺参道に旧寺社がありました。令和4年に当地にビルを建築し戻りました。
境内地含む周辺は土地区画整理事業で町並みが整備されましたが戦前同様に七面坂東側にあります。
東五反田のときもそうですが、開かれたお寺さんではなく、参拝するイメージはありません。
ビル周辺の土地を所有する地主で貸地業メインと思われます。
ビルエントランスにあるお寺の碑。
一階はクリーニング店。商店が立ち並ぶ賑わいの町並みなので見過ごしそうになります。
お寺らしい意匠も雰囲気もありませんでした。
港区による七面坂の説明。
夜も明るい麻布十番周辺。
すてき
投稿者のプロフィール
ドリルうさぎ680投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。