くずりゅうじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
九頭龍神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年08月09日(月)
参拝:2021年6月吉日
九頭龍神社(くずりゅう~)は、東京都西多摩郡檜原村にある神社。祭神は九頭龍大神(くずりゅうのおおかみ)と天手力男命(あめのたぢからおのみこと)の2柱。
創建は不詳。室町時代初期の1336年、南北朝の戦いの落人として当地を開拓した中村数馬守小野氏経が武運長久の氏神として九頭龍大神を祀ったのが始まり。爾来、中村家が社家として神主を引き継いでいるとのこと。
当社は、JR五日市線・武蔵五日市駅の西方26kmの山あい、檜原村の中心地・橘橋交差点で左折し檜原街道を17km進んだ数馬地区の道路沿いにある。境内はかなり狭く、道路挟んで反対側に駐車場があるぐらいだが、境内入口に2本の杉の巨木があってその間に鳥居があるなど、古社の雰囲気が抜群に良い。
今回は、東京都で唯一の村、檜原村の気になる神社として参拝することに。参拝時は週末の午後で、道沿いで目に付きやすいからか、テレビで取り上げられたのか、理由は分からないが常時数組の参拝者が来ていた。
※社務所は無人だが、当社境内から檜原街道を0.5km東に行ったところにある<古民家の宿・山城>で御朱印を拝受できる。
創建は不詳。室町時代初期の1336年、南北朝の戦いの落人として当地を開拓した中村数馬守小野氏経が武運長久の氏神として九頭龍大神を祀ったのが始まり。爾来、中村家が社家として神主を引き継いでいるとのこと。
当社は、JR五日市線・武蔵五日市駅の西方26kmの山あい、檜原村の中心地・橘橋交差点で左折し檜原街道を17km進んだ数馬地区の道路沿いにある。境内はかなり狭く、道路挟んで反対側に駐車場があるぐらいだが、境内入口に2本の杉の巨木があってその間に鳥居があるなど、古社の雰囲気が抜群に良い。
今回は、東京都で唯一の村、檜原村の気になる神社として参拝することに。参拝時は週末の午後で、道沿いで目に付きやすいからか、テレビで取り上げられたのか、理由は分からないが常時数組の参拝者が来ていた。
※社務所は無人だが、当社境内から檜原街道を0.5km東に行ったところにある<古民家の宿・山城>で御朱印を拝受できる。
境内入口全景。右カーブの道の内側にある。
<鳥居>と<社号標?>。
鳥居をくぐって、すぐ左側にある<手水舎>。
鳥居をくぐって正面にある<拝殿>。
拝殿前。拝殿も狛犬も、そんなに古くない感じ。
<拝殿>正面。<九頭龍神社>の扁額。
拝殿後ろの<本殿>。覆屋に覆われていて拝殿と一体型。浅築年数。
拝殿の右隣にある<境内社>。
入口の鳥居の両サイドには、杉の巨木がまっすぐ天に向かって伸びている。
境内の右側にある建物。昔の<社務所・授与所>かな?
境内と道を挟んで反対側にある駐車場にも、杉の巨木が何本も立っている。
社殿のある境内から檜原街道(都道206号線)を東に0.5km行ったところにある<古民家の宿・山城>。こちらで御朱印を拝受できる。
坂を登って左に折り返したところにある宿の建物。写真左側の入口が、九頭龍神社の授与所を兼ねている。
すてき
投稿者のプロフィール
惣一郎1269投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。