御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
海禅寺ではいただけません
広告

海禅寺のお参りの記録(1回目)
東京都二俣尾駅

投稿日:2021年10月15日(金)
参拝:2021年10月吉日
2
青梅市を代表する曹洞宗寺院です。
海禅寺の建物その他
 寛正年間(1460~1465)益芝永謙が当地に長勝庵と号する草庵を結んだのがもととされています。師に当たる上州子持、雙林寺二世住職、一州正伊を開山住職とし自らは二世住職を称しました。明応元年(1492)益芝永謙の弟子が長勝山福禅寺と称する寺院として伽藍を整備したようです。戦国時代には、現在の青梅から近隣一帯を支配した豪族、三田氏の菩提寺となり栄えましたが、三田氏が、小田原北条氏の一族、八王子城主北条氏照によって滅ぼされると、三田氏の最後の砦となった城が寺の裏手、辛垣山にあったことから、当寺も灰燼に帰してしまいました。
 天正年間に七世住職となった天江東学岳は、禅師の称号を得た高僧で、正親町天皇により当寺も勅願所と定められました。禅師は武州、甲州に50ケ寺を超える寺院を開創、復興されました。
 徳川家から朱印状を賜った折に寺号が海禅寺と誤って書き記されたことから、現在の寺号に改めたそうです。
 最盛期には青梅、奥多摩はもちろん武蔵全域、さらには京の都にまで末寺があり、その数は42ケ寺といわれるほどの寺勢を誇りました。
海禅寺の建物その他
 総門は山門と共に慶長十七年(1612)に建立されました。参道が車の通る市道だったようで、平成七年に修理を兼ねて今の場所に移されました。そのため門をくぐると石垣になってしまいます。総門と山門の間には、JR青梅線の線路も通っています。
海禅寺の山門
 山門は楼門形式の大きな山門です。青梅を代表する禅宗寺院の一つに数えられる寺にふさわしい規模の門です。
海禅寺の本殿
 本堂は、昭和五十九年の火災で全焼し、昭和六十二年から平成四年にかけて、庫裡と共に再建されました。
海禅寺の建物その他
 かつては毎日朝夕、時の鐘をついていましたが、現在は除夜の鐘つきのみのようです。参拝の鐘つきも遠慮してほしい旨の立て札がありました。
海禅寺(東京都)
 地元の豪族、三田氏の墓石です。平将門の末裔を称し、全盛期には現在の青梅、奥多摩のあたりから、埼玉の高麗郡、入間郡までを支配していました。関東管領上杉氏の信頼が厚かったのですが、その衰えと共に、小田原北条氏に滅ぼされることとなってしまいました。青梅近辺には開基となっている寺院も多くあります。

すてき

みんなのコメント2件)

笑坊主さま🌿✨

おはようございます。
山門、鐘楼、三田氏の墓石、扁額
どちらもご立派ですね。山口県の曹洞宗瑞雲山の御寺さまを思い出しました。大内氏の像もあり、笑坊主さまのご投稿のおかげで理解ができました。ありがとうございます。🌿✨✨

2021年11月05日(金)

四季さま

コメントありがとうございます。今まで投稿が無かったのが不思議なくらい立派なお寺です。山口県には足を踏み入れたことがないのですが、いつか参拝旅行に出かけたいと思います。

2021年11月05日(金)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
海禅寺の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ