御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

曹洞宗

紫雲院のお参りの記録一覧
東京都 東青梅駅

笑坊主
笑坊主
2023年10月13日(金)
231投稿

 青梅市成木にある、観世音菩薩がご本尊のお寺です。

紫雲院(東京都)

 市川市郎左衛門が開基となり、飯能の長光寺四世住職一屋守鑑を開山住職に招き、道明庵と称して文明年間(1469-1486)に開創されました。寛永年間(1624-1643)長光寺十世住職底庵慶徹和尚が講堂を再建して、日輪山紫雲院と号したと伝わります。

紫雲院(東京都)

 お寺の入口には開創五百年を記念して、釋迦如來像と十六羅漢像がお祀りされています。

紫雲院(東京都)

 寛保二年(1742)火災に遭い、寛政年間(1789~1801)、五世住職獅山雲秀和尚が再建し、山号を照峰山に改めたそうです。さらに昭和二十八年に改築されたそうです。

紫雲院(東京都)

 鐘楼は昭和五十五年に改築されたそうです。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ