御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
慈恩寺ではいただけません
広告
慈恩寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年03月06日(日)
参拝:2022年2月吉日
JR青梅線御嶽駅のすぐ裏手にあるお寺です。
創建年代等、詳しいことは不明ですが、慶長三年(1598)の記録には存在するため、安土桃山時代には創建されていたようです。青梅山金剛寺の末寺でしたが、江戸時代にはすでに無住寺院だったようです。現在は同じ青梅市内の梅岩寺の兼務寺院となっています。
本堂は昭和五十年再建の鉄筋コンクリート造です。御本尊の十一面観音菩薩像が安置されています。奥多摩新四国八十八ヶ所十九番札所になっていて、札所本尊のお大師様とお地蔵さまは本堂裏手左側の山沿いにあるようです。御朱印は青梅駅近くの梅岩寺でいただけるようです。
七福神の布袋尊と思われる石像です。慈恩寺檀家総代の小澤與三郎(よさぶろう)氏という方が、江戸で材木商を営んでいた時に店先に置いていたものを寺に移したというエピソードが、奥多摩新四国霊場を紹介する本に載っていました。與三郎氏はこの布袋様そっくりの方だったそうで、地元ではこの石像も「よさぶろうさん」と呼ばれていたそうです。
すてき
投稿者のプロフィール
笑坊主213投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。