御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
狭山神社ではいただけません
広告

さやまじんじゃ

狭山神社のお参りの記録(1回目)
東京都箱根ケ崎駅

投稿日:2024年03月02日(土)
参拝:2024年2月吉日
狭山丘陵の最西端にあり、昔は箱根権現とも三社大権現とも呼ばれており、箱根ケ崎村の鎮守さまでした。創建年代は不詳ですが、源義家公が奥州征伐に向かう途中に狭山池周辺に陣営した際、霊夢により箱根権現を勧請したのが始まりとの説があります。


山頂に鎮座する神社で、長い急な階段を登っていくと社殿がみえてきます。境内社が多く、拝殿の彫刻が素敵で、空気が気持ちよくとても居心地のいい神社でした。また、神社の裏手は「さやま花多来里の郷」となっており、カタクリの群生地になっています。ちなみに神社からは入れませんのでご注意ください。
狭山神社(東京都)
狭山神社(東京都)
御由緒
狭山神社(東京都)
狭山神社(東京都)
手水舎
狭山神社(東京都)
狭山神社(東京都)
狭山神社(東京都)
一の鳥居
狭山神社(東京都)
二の鳥居
狭山神社(東京都)
狭山神社(東京都)
狭山神社(東京都)
石灯籠
狭山神社(東京都)
拝殿
狭山神社(東京都)
狭山神社(東京都)
狭山神社(東京都)
狭山神社(東京都)
狭山神社(東京都)
狭山神社(東京都)
高尾神社(飯縄権現)
狭山神社(東京都)
金刀比羅神社(大物主神、崇徳天皇)
狭山神社(東京都)
権現山稲荷神社(倉稲魂命)
狭山神社(東京都)
狭山神社(東京都)
狭山神社(東京都)
機神社(稚孁命、天棚機姫命、栲幡千々姫命)
狭山神社(東京都)
狭山神社(東京都)
狭山神社(東京都)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
狭山神社の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ