ほうぞうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
宝蔵寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年06月18日(土)
参拝:2022年6月吉日
天台宗から、宝光寺7世、寛永元(1624)年示寂の泰翁慶初大和尚のとき、曹洞宗に改宗。宝蔵寺境内には、宝蔵寺7世鼎堂官周和尚の代に建立された観音堂があり、弘法大師が一刀三礼にして彫ったという2臂の木造からなる秘仏本尊如意輪観世音菩薩が祀られている。観音堂は安産祈願の絵馬が取り囲むように奉納されている。「尾崎観音」とも。
すてき
投稿者のプロフィール
つつうらうら1102投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。