いかづちじんじゃ
雷神社のお参りの記録一覧
西新井大社の近くにある雷神社(カミナリではなくイカヅチと読むそうです)を参拝しました。神社は、正徳3年(1713)の度重なる落雷に加え、享保の飢饉(1716−1736)により村が荒廃したことから、享保18年(1733)に大雷神を祀り創建、西新井村の鎮守として祀られてきたとされています。歴史を感じる小さい神社でした。境内で採れた銀杏を頂き、家で美味しくいただきました。
御朱印
雷神社近く、紅葉🍁している木がありました
鳥居。境内に大きなイチョウの木がありました
由来
前の御神木
今の御神木(令和5年植樹)
本殿
頂いた銀杏
早速、少しいただきました。美味しかったです!
入り時間が少し遅めで間に合いそーだった
ので1参拝。先週 総本宮に行ったからじゃ
ないけど足立区の〆で…
⛩️ 足立区 大師前 "雷神社"
環七から七曲りに入り環七北通りを超えた
通り沿い。境内P無し、付近も少なく
ちょっと離れた所に西新井大師があるので
そちらの方へ行けばけっこーある。なので
最寄駅は 東武大師線 大師前駅。
御朱印が土日と祝日ぐらいでお書き入れで
何度も参拝を試みたけどタイミングが合わず
やっと… スケジュールはXでっ。
早めに到着すると地元の方達がドンドン
集まってきてる… 開始時間まで後少しあった
けど対応して頂ける事に。毎月変わるデザイン。
九月御朱印は彼岸花の印でしたっ。
気になって聞いてたらやはり宮司さんは
いらっしゃらず地域の方達で守っているそー。
年に1度のお祭りが近いそーで準備で朝イチ
から集まっているそーです。
最近よく聞く人手不足、後継者不足…
多い所だと宮司さん1人で30社兼務してる…
なんて話も聞いた事があります。
そんな中、地域で盛り上げてるのは
大事な事だし素敵だなと思いましたっ。
お祭りの準備中の境内と九月御朱印
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0