御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

光明寺のお参りの記録(1回目)
東京都亀有駅

投稿日:2025年02月16日(日)
参拝:2025年2月吉日
東京都葛飾区にある光明寺(こうみょうじ)は、真言宗豊山派の寺院で、紫雲山瑞泉院と号します。慶長元年(1596)に法印栄保によって創建されたと伝えられています。

●歴史的背景

光明寺の創立は、慶長元年に遡りますが、その後の洪水によって多くの記録が失われたため、詳細な由緒は不明です。特に天明6年(1786)と寛政7年(1795)の洪水は、寺院にとって大きな打撃でした。しかし、光明寺はその後も地域の人々によって守られ、信仰を継承し続けました。

●本堂と文化財

現在の本堂は1970年(昭和44年)に新築されたもので、明るい雰囲気を持っています。本尊は弥陀像であります。また、墓地の入口には六地蔵の石像があります。
光明寺(東京都)
光明寺(東京都)
光明寺(東京都)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
光明寺の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ