御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
元宿神社ではいただけません
広告

もとしゅくじんじゃ

元宿神社のお参りの記録(1回目)
東京都北千住駅

投稿日:2024年11月03日(日)
参拝:2024年11月吉日
足立区千住元町に位置する元宿神社。この神社の由来は、甲州に住んでいた因幡守貞宗の長男、蔵人に遡ります。彼は大永6年(1526年)に武州安達郡に移住し、その後、陸羽街道沿いの「元宿」に転居しました。さらに、その子である左エ門尉信義が天正元年(1573年)にこの地を開拓し、翌年には八幡社を奉斎したとされています。

●歴史の変遷

元宿神社は、もともと鎌倉時代から集落が形成されていた古い土地で、江戸時代には日光道中の開設に伴い「千宿」として知られるようになりました。信義がこの地を開発した頃には、北部の川田耕地も開墾され、地域の人々の守護神として八幡神が祭られることとなりました。
明治末年には千住四丁目の氷川神社に合祀される時期もありましたが、昭和5年には稲荷神を合祀し、再び元宿の鎮守としての役割を果たすことになりました。

●境内とその意義

境内には、荒綾八十八ヶ所霊場の五番目の大師堂が祀られております。また、境内には「感旧碑」という碑が建立されており、ここには開拓の歴史や地域の変遷が記されています。
元宿神社(東京都)
元宿神社(東京都)
元宿神社(東京都)
元宿神社(東京都)
元宿神社(東京都)
元宿神社(東京都)
元宿神社(東京都)
元宿神社(東京都)
元宿神社(東京都)
元宿神社(東京都)
元宿神社(東京都)
元宿神社(東京都)
元宿神社(東京都)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
元宿神社の投稿をもっと見る12件
コメント
お問い合わせ