かみれんじゃくしんめいしゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
上連雀神明社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年04月06日(木)
参拝:2023年4月吉日
井口院御前。
多摩八十八箇所の御礼詣りの前、
お寺さんのような、
修験道の神社だと想えるので参拝。
かつて、井口院様が、別当寺やられて居ます。
江戸時代まで井口院の一部だったのです。
多摩八十八箇所の御礼詣りの前、
お寺さんのような、
修験道の神社だと想えるので参拝。
かつて、井口院様が、別当寺やられて居ます。
江戸時代まで井口院の一部だったのです。
社殿全景、後光さしてます。合掌。南無阿弥陀如来さまのようです。
いや、天照大神さまですね~。また合掌。
いや、天照大神さまですね~。また合掌。
神明社さまは由来。練馬区辺りの人が開発された、田圃だったような。
「庚申・青面金剛様」後光、おん・でいば・やきしゃ・ばんだ・ばんだ・かかかか・そわか 合掌
祝詞写経
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。