御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
真明寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年10月04日(火)
参拝:2022年9月吉日
22.09.30。先の貫井神社に隣接。真言宗豊山派の寺院。
山号 貫井山
院号 妙音院
創建 不詳
本尊 大日如来
札所 多摩新四国八十八ヶ所
霊場 第三十番
【真明寺の概要】
真明寺の創建年は不詳ながら、阿闍梨海宥が永禄12年(1539年)に中興、延宝6年(1678年)尊祐法師が当地へ移転させたといいます。
Webサイト「猫の足あと」より
コンパクトなお寺さんですが、本堂がまだ新しい感じで立派です。お寺の奥様と思いますが、御朱印をお願いしたところ御親切に対応いただきました。専用の綴り込み用表紙(納経帖)があるようですので確認しようと思います。
山号 貫井山
院号 妙音院
創建 不詳
本尊 大日如来
札所 多摩新四国八十八ヶ所
霊場 第三十番
【真明寺の概要】
真明寺の創建年は不詳ながら、阿闍梨海宥が永禄12年(1539年)に中興、延宝6年(1678年)尊祐法師が当地へ移転させたといいます。
Webサイト「猫の足あと」より
コンパクトなお寺さんですが、本堂がまだ新しい感じで立派です。お寺の奥様と思いますが、御朱印をお願いしたところ御親切に対応いただきました。専用の綴り込み用表紙(納経帖)があるようですので確認しようと思います。
すてき
投稿者のプロフィール
こばけん1188投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。