おうじいなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
王子稲荷神社ではいただけません
広告
王子稲荷神社のお参りの記録(3回目)
投稿日:2024年09月01日(日)
参拝:1993年12月吉日
【暫狐(しばらくきつね):王子稲荷神社】
王子稲荷神社で授与されている「暫く狐」
歌舞伎の「暫(しばらく)」の舞台姿を狐で表現した紙製のカラクリ玩具。
狐の顔をした歌舞伎役者の絵が描かれた紙に竹串を刺しただけの簡単な作りですが、東京を代表する郷土玩具です。
同封の栞によると…
「江戸時代、名優九代目団十朗が歌舞伎狂言「暫」の上演に際し、王子稲荷に祈願して大当りをとった。という故事に因み、当事流行のからくり仕掛けを応用して作った玩具です。舞台姿の狐が、竹串の上下につれて中啓を振り「暫く暫く」の動作をするのが珍しく、王子稲荷での土産として、もてはやされています」と書かれていました。
歌舞伎の「暫(しばらく)」は、罪の無い人々が悪人に捕らえられ、まさに皆殺しにされようとする危機一髪の時…
「しばらく、しばらく~」と言いながら主人公が現れ、超人的な力で人々を救うというストーリー。
「暫狐」は、王子稲荷の狐の霊力と、邪を払う「暫」が合体したカラクリ玩具。
裏には竹串が2本あり、それを上下に動かすと中啓を持つ手が動く仕組みになっています。
動く様子を見ていると「暫く、しばらく~」と言っているようでとても楽しい。
とても素朴で素晴らしい授与品だと思います♪
※詳しくはブログ「郷土玩具の杜」をご覧下さい。
https://folktoys.blog.fc2.com/blog-entry-497.html
入手日:1993年12月23日
掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。
王子稲荷神社で授与されている「暫く狐」
歌舞伎の「暫(しばらく)」の舞台姿を狐で表現した紙製のカラクリ玩具。
狐の顔をした歌舞伎役者の絵が描かれた紙に竹串を刺しただけの簡単な作りですが、東京を代表する郷土玩具です。
同封の栞によると…
「江戸時代、名優九代目団十朗が歌舞伎狂言「暫」の上演に際し、王子稲荷に祈願して大当りをとった。という故事に因み、当事流行のからくり仕掛けを応用して作った玩具です。舞台姿の狐が、竹串の上下につれて中啓を振り「暫く暫く」の動作をするのが珍しく、王子稲荷での土産として、もてはやされています」と書かれていました。
歌舞伎の「暫(しばらく)」は、罪の無い人々が悪人に捕らえられ、まさに皆殺しにされようとする危機一髪の時…
「しばらく、しばらく~」と言いながら主人公が現れ、超人的な力で人々を救うというストーリー。
「暫狐」は、王子稲荷の狐の霊力と、邪を払う「暫」が合体したカラクリ玩具。
裏には竹串が2本あり、それを上下に動かすと中啓を持つ手が動く仕組みになっています。
動く様子を見ていると「暫く、しばらく~」と言っているようでとても楽しい。
とても素朴で素晴らしい授与品だと思います♪
※詳しくはブログ「郷土玩具の杜」をご覧下さい。
https://folktoys.blog.fc2.com/blog-entry-497.html
入手日:1993年12月23日
掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。
すてき
投稿者のプロフィール
♥️ぽぱい96投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。