そめいいなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
染井稲荷神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年09月28日(土)
参拝:2024年9月吉日
江戸時代にはお隣の西福寺が別当寺でした。
新編武蔵風土記稿によれば『稲荷社神体石像なり』とあり、ご神体が十一面観音石像でその裏に記された内容から神社が300年近く経っている古社であることがわかるといいます。
また、神社が鎮座する"染井"という名のおこりはいくつか説がありますが、染井稲荷神社の項によると『昔ここに染井となづくる泉ありしが、今は水涸れてその跡を失う。村を染井と云うもこの泉によるとぞ』とあり、昔あった染井という名の泉に由来するとのことです。
妙義神社さま同様、こちらもこの日は例祭日でしたが、お神輿は神輿庫にあり境内や付近に人の気配を感じなかったので、すでに終わったあとだったのかな?と思い、御朱印もまたの機会にして神社をあとにしました。
新編武蔵風土記稿によれば『稲荷社神体石像なり』とあり、ご神体が十一面観音石像でその裏に記された内容から神社が300年近く経っている古社であることがわかるといいます。
また、神社が鎮座する"染井"という名のおこりはいくつか説がありますが、染井稲荷神社の項によると『昔ここに染井となづくる泉ありしが、今は水涸れてその跡を失う。村を染井と云うもこの泉によるとぞ』とあり、昔あった染井という名の泉に由来するとのことです。
妙義神社さま同様、こちらもこの日は例祭日でしたが、お神輿は神輿庫にあり境内や付近に人の気配を感じなかったので、すでに終わったあとだったのかな?と思い、御朱印もまたの機会にして神社をあとにしました。
すてき
投稿者のプロフィール
ひなぎく481投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。