なんこくじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
南谷寺ではいただけません
広告
南谷寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年03月03日(日)
参拝:2024年2月吉日
正式名:大聖山東朝院南谷寺
通称:目赤不動
東京都文京区本駒込にある天台宗の寺院で、当寺の不動明王は江戸五色不動のひとつ目赤不動(めあかふどう)として知られる。
元和2年(1616)に比叡山の南谷にいた万行律師によって開かれた。
寛永5年(1628)、鷹狩に訪れた三代将軍・徳川家光により、それまで「赤目不動」と呼ばれていた、当寺の不動明王を「目黒不動・目白不動」にちなみ「目赤不動」と呼ぶように言われ、かつ現在の地を与えられ「大聖山東朝院」と号するようになった。
天明8年(1788)に上野の寛永寺の直末寺になると同時に「南谷寺」の寺号を与えられた。
その後、1945年に第二次世界大戦による戦災で本堂、不動堂などが焼失したが、本尊は難を逃れた。戦後、本堂や不動堂が復興され現在に至っている。
通称:目赤不動
東京都文京区本駒込にある天台宗の寺院で、当寺の不動明王は江戸五色不動のひとつ目赤不動(めあかふどう)として知られる。
元和2年(1616)に比叡山の南谷にいた万行律師によって開かれた。
寛永5年(1628)、鷹狩に訪れた三代将軍・徳川家光により、それまで「赤目不動」と呼ばれていた、当寺の不動明王を「目黒不動・目白不動」にちなみ「目赤不動」と呼ぶように言われ、かつ現在の地を与えられ「大聖山東朝院」と号するようになった。
天明8年(1788)に上野の寛永寺の直末寺になると同時に「南谷寺」の寺号を与えられた。
その後、1945年に第二次世界大戦による戦災で本堂、不動堂などが焼失したが、本尊は難を逃れた。戦後、本堂や不動堂が復興され現在に至っている。
すてき
投稿者のプロフィール
竜王1332投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。