しょうみょうじ|時宗
称名寺のお参りの記録一覧

境内に駐車できます。
月替りの素晴らしい御朱印がいただけます。
片面以外はお預けになります。片面でも十分素敵なのですが、今回は見開きでいただきたかったのでレタパ持参でお参りしました。20日ほどで返送いただきました。
(御朱印第663号)
直書き 20日ほどで返送いただきました
入って右手に地蔵堂があります
本堂にはいつもお賽銭箱が出てません。

大國魂神社に参拝したあと、「この近くにもお寺があるよ!」と夫が教えてくれたのでお参りさせていただきました。
称名寺というと、横浜あたりでは金沢文庫の称名寺を思い出しますが、府中にも同じ名前で子育地蔵のお寺があるのですね。
お陰様で子供はもう育った(たぶん)ので、無事大人になったお礼と家族の健康を祈願しました。
「よくお参りくださいました」と御供物のおすそ分けをいただきました。恐縮です。
御朱印は受付が13時からとの事。そこまでは夫も調べていなかった。この後味スタで観戦も控えていたので御朱印はまたの機会に。ホトカミで他の方の投稿を見たらとても素敵な御朱印のようなのでぜひまた伺います。
子育地蔵
山門
一遍上人の像
頂いた御供物

随分投稿ご無沙汰してますが変わらず巡ってます。
順を追って投稿しよかな。
初
称名寺
府中にあるお寺様。
SNSで綺麗な御朱印をお出ししてるのを拝見しお詣りさせて頂きました。
御本殿右に御朱印の貼り紙がしてある寺務所があります。
場所が合ってるのかドキドキしながら中へ。
先客は居らずゆっくり寺務所内で待たせて頂きました。
奥様かな??
人柄が良くゆっくりお話しさせて頂きたかったな。
次回は是非。
判子の上にラメが散りばめられた綺麗な御朱印の出来上がりに感激。
SNSで見るより実物は何倍も素敵でした。
初穂料はお気持ちでとの事。
受付 水曜〜金曜日 /13:00〜16:00
駐車 境内に2-3台(公共交通機関を推奨します)
12月限定御朱印

去年から御朱印が素敵で通わせて頂いてます。
季節感を感じられてすごく気に入ってます。
桜が咲いている季節に訪れたのは初めてで
とても癒されました。何度いっても
心地のよい素晴らしいお寺です。
※御朱印代金は、お気持ちとのことです。
府中駅からドラッグストアー路地
温泉施設をめざしていつも訪れています。
桜がいきなりお出迎えにはびっくりしました。初めて参拝した時は新緑だったので
それとこの写真逆光ですいません。
ソメイヨシノ
時宗さま
寺務所
4月の御朱印です。
桃の花だそうです。
境内にも桃の木があります。
えっ見逃したかな。
書いて頂く前に一言《見開き》でお願いして書いて頂いてます。
ちなみに
私は、毎月《見開き》で頂いています。
東京都のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0