じょうしょうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
常性寺ではいただけません
広告
常性寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年03月27日(土)
参拝:2021年3月吉日
関東88箇所霊場 第69番札所 常性寺
真言宗豊山派 ご本尊 薬師如来
正式には、医王山長楽院常性寺と称し、鎌倉時代に創建された由緒ある寺院である。往古は多摩川沿いに壮麗な諸堂が建立されていたが、安土桃山時代を経て江戸時代に入ったころ、集落と共に旧甲州街道沿いの現在地に移築された。
本堂には薬師如来(金剛仏・丈二尺五寸)座像、不動堂には成田山厄除け不動尊、地蔵堂には一願地蔵尊が祀られ、水子供養の心の寄り処となっている。
江戸時代に中興の僧・祐仙が成田山不動尊を勧請された経緯もあり、成田山調布不動尊常性寺と広く親しまれている。
調布市民俗文化財に指定されている調布唯一の石仏「馬頭観音石仏」も祀られており、当時の調布特産であった縞(縞木綿)が盛んに織り出されていた事を知る貴重な資料となっている。
真言宗豊山派 ご本尊 薬師如来
正式には、医王山長楽院常性寺と称し、鎌倉時代に創建された由緒ある寺院である。往古は多摩川沿いに壮麗な諸堂が建立されていたが、安土桃山時代を経て江戸時代に入ったころ、集落と共に旧甲州街道沿いの現在地に移築された。
本堂には薬師如来(金剛仏・丈二尺五寸)座像、不動堂には成田山厄除け不動尊、地蔵堂には一願地蔵尊が祀られ、水子供養の心の寄り処となっている。
江戸時代に中興の僧・祐仙が成田山不動尊を勧請された経緯もあり、成田山調布不動尊常性寺と広く親しまれている。
調布市民俗文化財に指定されている調布唯一の石仏「馬頭観音石仏」も祀られており、当時の調布特産であった縞(縞木綿)が盛んに織り出されていた事を知る貴重な資料となっている。
すてき
投稿者のプロフィール
Gorilla-K…449投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。