御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しんめいじんじゃ

神明神社の編集履歴
2021年04月27日(火)
東京都 南大沢駅

恵比寿さんのプロフィール画像
恵比寿
2021年04月27日 05時48分

緯度

35.6191636

編集前:35.6211265

経度

139.3613587

編集前:139.3686251

ふりがな

しんめいじんじゃ

通称

神明さま

郵便番号

192-0373

住所

八王子市上柚木405

編集前:八王子市上柚木5-405

ご由緒

社 号:神明神社
住 所:八王子市上柚木405
主祭神:天照大神・稲倉魂命・猿田彦命
境内社:権現神社、秋葉神社
境内掲示の由緒:
『創建の年代は詳らかでないが、嘉永7年
 (1854)に再建し、伊藤氏の一族の守護神
 である相殿に奉斎せる稲荷大神は中山氏、
 渋谷氏の両氏の守護神で、又日枝大神は
 高麗氏の一族の守護神を明治5年(1872)
 に合祀したのである。』
 ※なお境内掲示の寛永は嘉永の間違いと
  推測される。

(灯籠より推測されるその他の祭神)
灯 籠:
 ・神明宮
 ・太神宮・山神宮
  (文政十三年(1830年))
  /伊藤氏の一族(天照大神、
   国常立尊、豊受大神、大山咋神)

 ・山王宮(日枝)
  (天保十一年(1840年))
  /高麗氏の一族(猿田彦命、
   国常立尊、大己貴神、大山咋神)

 ・稲荷宮・御嶽宮
  (嘉永二年(1849年))
  /中山氏・渋谷氏の一族(稲倉魂命、
   国常立尊、大己貴命、少彦名命)



『新編武蔵風土記稿』
創建:元文五年(1740年)十二月
社地:凡十五間に八間、社に覆屋あり。

『東京都神社名鑑』
通称:神明さま
例大祭:9月7日
社殿:本殿(木造流造)、幣殿・拝殿(木造)
境内地:19734㎡(598坪)
境内建物:神楽殿(木造)
社宝類:灯籠2対(嘉永二年、文政十三年)
由緒:棟札数枚存在するが判読不明。

『八王子辞典』
例祭日:9月7日
社宝:神像1躰、仏像1躰、棟札3枚。

『武蔵国多摩郡と由木の里の昔語り』
上柚木の上郷地区の鎮守社、古代の氏神の雰囲気を残しており、創建は風土記稿の記録した棟札の元文五年(江戸時代、西暦1740年、皇紀2400年)より、はるかに古いと推測される。

上柚木は上郷(神明)・中郷(中央)・下郷に分かれており、神明神社は上郷(神明)の鎮守社で、中郷(中央)・下郷は愛宕神社が鎮守社。

ご祭神/ご本尊

天照大神・稲倉魂命・猿田彦命

編集前:《主》天照大神

創立

元文五年(1740年)十二月

ログインすると情報を追加/編集できます。