御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
吉祥院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年01月16日(火)
#吉祥院
ご本尊は大日如来。八王子七福神の札所としての札所本尊は吉祥天。
#吉祥天 #功徳天 #大弁功徳天
梵語でマハーシュリーまたはシュリーデーヴィー。真言は「オン マカシリエイ ソワカ」、種子はシリー。胎蔵マンダラの心臓部をなす中台八葉院の下の下、虚空蔵院というブロックの、向かっていちばん左に千手観音がいて、千手観音に向かって左下に吉祥天がいる。
父はサンシ大将またはトクサカ龍王。母は鬼子母神。兄にバス仙。妹に黒闇天。夫にビシャモン天。彼との間の子にゼンニシ童子らビシャモン五太子。
このうちサンシ大将はビシャモン天の眷属、八大ヤシャ大将の1尊。トクサカ龍王は八大龍王の1尊。また吉祥天、サンシ大将、鬼子母神、バス仙、ビシャモン天は千手観音の眷属、二十八部衆にも名を連ねる。
書籍ではよく七福神の元メンバーと紹介されるが、ここ吉祥院の属する八王子七福神や、同じ東京都の雑司が谷七福神では、弁才天と共に吉祥天も現役だ。
ビシャモン三尊の1尊で、ビシャモン天の右脇侍。二十八部衆の1尊としては功徳天や大弁功徳天とも呼ぶ。
ご本尊は大日如来。八王子七福神の札所としての札所本尊は吉祥天。
#吉祥天 #功徳天 #大弁功徳天
梵語でマハーシュリーまたはシュリーデーヴィー。真言は「オン マカシリエイ ソワカ」、種子はシリー。胎蔵マンダラの心臓部をなす中台八葉院の下の下、虚空蔵院というブロックの、向かっていちばん左に千手観音がいて、千手観音に向かって左下に吉祥天がいる。
父はサンシ大将またはトクサカ龍王。母は鬼子母神。兄にバス仙。妹に黒闇天。夫にビシャモン天。彼との間の子にゼンニシ童子らビシャモン五太子。
このうちサンシ大将はビシャモン天の眷属、八大ヤシャ大将の1尊。トクサカ龍王は八大龍王の1尊。また吉祥天、サンシ大将、鬼子母神、バス仙、ビシャモン天は千手観音の眷属、二十八部衆にも名を連ねる。
書籍ではよく七福神の元メンバーと紹介されるが、ここ吉祥院の属する八王子七福神や、同じ東京都の雑司が谷七福神では、弁才天と共に吉祥天も現役だ。
ビシャモン三尊の1尊で、ビシャモン天の右脇侍。二十八部衆の1尊としては功徳天や大弁功徳天とも呼ぶ。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。