こんごういん|高野山真言宗
金剛院のお参りの記録一覧
お礼参りに参拝。
広い敷地で清々しい気分になれるお寺です。
個人的にはこちらの『昇龍の松」が気に入っており
向上心が芽生えると言うか。。。
上昇できそうなそんな気持ちになれます(*^^*)
また,御朱印は前回同様白髪の女性の方でとても上品で素敵な雰囲気の方です。
今回も和ませていただきました。ありがとうございました!
昇龍の松
八王子市には高野山もある。高尾山だけじゃない。
宗教法人の街、八王子市。
此処が最後 になり、お風呂屋さんへ。
公共施設の銭湯は二つしかない。
歩いて汗流す場所には、どちらもペンキ絵がない。
タイルよりもペンキ絵。
特別御朱印は限定二百部。色紙はお正月の余りものみたいだけど枚数に入れて下さるそうな。
山門
お正月七福神2021-01-06今回3日混むだろうと想われた為、密さけた。
この間来たばかりだった気がする。
今回、去年の多摩八十八箇所巡り御礼参りも兼ねるつもりの七福神。
真言宗智山派に、曹洞宗、日蓮宗(七福神に二寺)、此処は高野山真言宗。
宗派超えたお参り。
こういうふうな全部あるのは八王子市が独立された街だから
住むのには適しているかもね、特定の宗派信仰してない仏教徒にとっては。
キリスト教会も多いし、イスラーム教も或るよね、たぶん。
世界遺産の街に近い街、高尾山は日本遺産として宣伝活動している。
高野山、紀伊半島にある世界遺産のお寺の八王子市にあるお寺。
東京の別院ある三田に行かなくても、
毎月日曜日朝は、瞑想の会なんかやられている。
八王子市に終の住処あってもいいかと想われる。
七福神なのに人居ない。去年来た八十八参りみたいな。
寒桜?
去年七福神できた時も咲いていたと思えた。
金剛院入口
御朱印帳など扱いしないよ。去年きていてよかった。
今年一月に七福神来た時は~わんさかして、密状態だったけれど、
土曜なのに、参拝者誰も居なかった。
今回は多摩八十八箇所できた。73番札所。
京王線駅から歩いて三札所目。途中で八王子市の郷土資料館よって
真覚寺の仏様拝んできた。
此処からは、なんか食べて、久々松の湯で、本日の精進落し。
八王子市の観光名所めぐりでした。
GOTOさんのキャンペーンは何もありません。
そもそも御詠歌の御朱印300円が三枚とお賽銭と京王線と中央線の
交通費ていどですから。
単なる観光名所めぐりほど退屈でつまらないモノはありませんが
こう言う八十八箇所札所は誓願(目標)建てて周り、
街並みやまちつくりの勉強になり、自分自身の励みに成ります。
一軒一軒お寺に挨拶して御経納札するのも勉強になります。
みなさん筆で字を書きませう。
本気でお遍路している。これも因縁解脱修行の一つの道だと想えるから。
八王子市の郷土資料館から行くと裏口につきます。
半年してまたまた来てしまった。
誰も居なかった。
お正月ならんだお堂もひっそり下さい
金剛院歴史縁起
マニグルマ
先程の裏口は正月などイベントの時しかオープンしないそう。
寺務所入口に彼岸花。御朱印など受付は9時〜17時
第一日曜って明日かって想わず想った。阿字観瞑想の日だった。イベントもいろんなイベントあり。
中央線線路側に神社は、科様稲荷さん?
関東88カ所霊場 第63番札所 金剛院
当地はその昔、甲州街道沿いの宿場町、織物の町として栄えたが現在は首都圏のベットタウンとなっている。安土桃山時代の天正4年(1576)、僧・真清が不動堂を建立して開創。当時は慈高山明王院と号し、その後、寛永8年(1631)、高野山慈眼院末として現在地に再興。本堂・観音堂・太子堂等の伽藍が建立された。
昭和20年(1945)、第2次世界大戦中の8月2日未明に八王子を襲った空襲によって、市内の多くの家屋が焼かれ、当寺においても本堂・庫裡等を全て焼失した。
何とか難を逃れた宝庫に文献・屏風・絵図等が多数残っており、なかには都重要文化財に指定された「紙本着色高野山絵図・六曲屏風一隻」や菅原道真公真筆「阿弥陀経一巻」等もあり、現在でも寺宝として保管されている。
この日は雨が☔️かなり強く降っていた😵💦
お寺の敷地に笠間稲荷神社が鎮座していた
金剛院は高野山真言宗のお寺 寒桜咲いていた。
高野山で不動さま
寺務所 寒桜
待ち時間長いけど お花綺麗 寺のロビーも綺麗
寺務所ロビー
隣の時の鐘も拝見しました。
出入り口
武相卯年観音霊場シリーズ その34
JR中央線「八王子駅」より徒歩15分。第16番札所の真言宗寺院。ご本尊は不動明王です。
1576年、僧真清が開基。八王子と西八王子の中間点にある大きな寺院です。
八王子七福神の福禄寿の札所のほか、関東八十八ヶ所霊場等の霊場巡りもできます。
街道沿いの遅咲きの桜。八重桜かと思います。
本堂です。
観音霊場のご本尊である「十一面観世音菩薩」と七福神の「福禄寿」を祀る「福聚堂」です。
来月にはつつじが満開となるでしょう。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0