御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
無銘神社(仮称)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年05月05日(火)
2020(令和2)年3月21日、八王子成田山傳法院参拝時に道路を挟んだ反対側の一角に鎮座しているのを見かけました。
航空写真を拡大すると鳥居が映っているのを確認できるのですが、Googlemap上の記載に加えて神額もないので正体不明です。
航空写真を拡大すると鳥居が映っているのを確認できるのですが、Googlemap上の記載に加えて神額もないので正体不明です。
すてき
みんなのコメント(4件)
志美(😪💤💤)
いやあ、すてきを押したあと地図で探し回ってましたよ!
何の情報もない笑
社名がない鳥居興味津々です。
この社名がない鳥居の神社も行きたいにして機会を狙っているくらいですから。
https://hotokami.jp/area/ibaraki/Htzty/Htztytk/Dmrsk/146248/16084/
2020年05月05日(火)
しみさん:
コメントありがとうございます。
URLのリンク先を拝見しましたが、私も行ってみたくなりました。
2020年05月05日(火)
割と不明なお社や祠って川沿いや山のひっそりしたところにありますよね!
地元の方しかわからないような絶妙なところに(笑)
そういったところを見つけると、由緒を調べてみたいと思うのですが、資料が残っていなくて不明なままになっていることが多いですよ、私の場合💦
2020年05月08日(金)
せつなさん:
コメントありがとうございます。
確かに、手がかりをつかむ事自体が困難なケースが多そうです。
地元の方でも分からないとなるといよいよお手上げです(苦笑)。
2020年05月08日(金)
投稿者のプロフィール
豪猪289投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。