百草八幡神社のお参りの記録一覧
三沢砂土緑地の心地よい森の山道を10分歩くと百草園に出ます。百草園の先にあるのが百草八幡神社。御神木は樹齢300年とも言われる珍しいスダジイ。市の天然記念物に指定されています。
百草八幡神社
スダジイの御神木、なかなかの巨木です
市天然記念物「百草のシイノキ群」の説明板
3月は梅見に忙しく、神社離れ気味でしたが梅見に行った先、京王百草園の隣に神社がありまして、お参りすることができました(*^^*)
神社から百草園へ入園することが出来るので、百草園歩きつつ神社へというお参りも可能です(百草園へ入るには入場料がかかります)。
無人神社です。
百草八幡神社というのでもちろん御祭神は八幡様。
創建されたのが相当古いため、詳しいものが残されていませんが、狛犬に天平の文字があることからそのころにはあったのではないかとされています。
さらに、1062年 源頼義公が奥州征伐の際、祈願して成就、1192年 源頼朝の武運を祈願した太刀一振の奉納があったそうです。
境内は山の中なのでリアルな自然です。
なんでも樹齢何百年ともなる椎ノ木だそうで、日野市の天然記念物に指定されています。
生い茂りすぎて外が見えないくらいでした笑
本殿の裏にある椎ノ木は高さ17m、太さは1.3mにも及ぶそうです。
次行く体力が保持できたら是非見てみようと思います!
体力というのは神社はかなりの山の上にあり、坂も角度が急なので、歩くのは相当に辛いのです。。
途中、「あと一息!」なんていう看板もあるくらい。
そのくらい高いので、百草園の中へ入ればさらに上から、東京を一望できます。
筑波山まで見えるようです(*^^*)
余談--------------------------------------------------
本日3月11日ということで、日本の皆様の平安を祈願しました。
奥州征伐の祈りをした社で奥州の平安を祈るというのも複雑で悩みましたが、神様を前に、祈らずにはいられなかった。
そして関東も被災しております。
被害の大きさで報道される、されないの問題はありますが、関東の復興具合というのは己が行かなければ全然伝わって来ていないのです。
福島へ帰る際、目の当たりにした茨城の光景は、忘れられません。
一の鳥居ののち、さらに階段。
社殿からの風景。
拝殿前にいらっしゃる狛犬さんが子犬でかわいいんです
この狛犬ちゃんたちが天平宝字と書かれた社宝です。西暦757年から765年の期間にあたるそう。
拝殿
二の鳥居の後の狛犬さん。
凛々しいですね!!
キラキラ
社殿横に稲荷神社もありました。
阿弥陀如来像が境内に安置されています。
1250年に造られたそう。
年に1度、お祭りの日に御開帳されるそうです。
この先が百草園。
ずーっと向こうに筑波山。
そのさらに奥には大洗があります。
その手前には浦安があります。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0