曹洞宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大福寺のお参りの記録一覧
![マサヒロ](https://minimized.hotokami.jp/cf-W7k3j2kMdKuwLR9eduPkHK6V_xV6vFmrpsT-rO44/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230223-004430_nfmbK33S0o.jpg@webp)
マサヒロ
2024年06月23日(日)
833投稿
直書きを拝受。多摩十三佛霊場第六番。他の同霊場は書置きスタンプが多い中、直書きでいただき感激です。ご丁寧にペットボトルのお茶までいただきました。ありがとうございました。
もっと読む
![龍華🐉🌸](https://minimized.hotokami.jp/-2RGlUkw-fdc4xtNByMYzxKWWXoS_bHP8_rCGDKqyOU/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230902-070352_WnknMVNFfp.jpg@webp)
龍華🐉🌸
2023年10月05日(木)
255投稿
大福寺 卍 〜・御朱印あり・駐車場あり・〜
◆多摩十三佛霊場 第6番
貝取山 大福寺は江戸時代前期に僧の起厳伝秀によって開山されたと伝わる曹洞宗寺院です。
起厳伝秀は1640(寛永17)年7月6日に死去しているので創建はそれ以前となります。
江戸時代には本山・末寺の制により、吉祥山 寿徳寺(→東京都多摩市桜ヶ丘4丁目)の末寺として幕藩体制の一翼を担いました。
時期は不明ですが境内の地蔵堂に対して幕府より堂領5石5斗の寺領を拝領しています。
地蔵堂には行基(→東大寺の廬舎那大仏造立に貢献した奈良時代の高僧)作と伝わる地蔵尊が祀られていて、それに対する評価と推察されます。
もっと読む
東京都のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0