南大沢八幡神社のお参りの記録一覧

東京都八王子市南大沢にある南大沢八幡神社に参拝⛩️東京都立大学のそばにある神社
控え柱のある立派な赤い両部鳥居が光っている、御朱印は書置きが置いてあり初穂料200円→賽銭箱にとのことでした〜手持ちが500円玉しかなかったので通常御朱印と正月限定御朱印をいただき残りはお賽銭として賽銭箱に投入
隣に末廣稲荷大明神がありました。境内社だと思っていたのですが、どうやら違う模様でした
南大沢八幡神社〜控え柱のある立派な両部鳥居⛩️
南大沢八幡神社〜扁額
南大沢八幡神社〜拝殿
南大沢八幡神社〜社号碑と鳥居⛩️
南大沢八幡神社〜御朱印
南大沢八幡神社〜初詣限定御朱印
南大沢八幡神社〜末廣稲荷大明神
南大沢八幡神社〜狛犬(阿形)
南大沢八幡神社〜狛犬(吽形)
南大沢八幡神社〜入口付近にある地蔵菩薩
南大沢八幡神社〜庚申塚

今日は少し空いた時間で南大沢八幡神社に参拝しに行きました。夕方に行ったら、夕日に照らされて綺麗な写真が撮れました。(2枚目)
📖住職の方が常駐している訳ではないらしいので、賽銭箱に初穂料を納め、書き置きの御朱印を頂くという形になりました。
🅿️多分駐車場と思われる所はありました(1枚目)が、道路から看板など見つけることが出来ずに、通りすぎてしまったので、アウトレットの近くの有料駐輪場に置きました。南大沢はバイクもそれなりの数置いてあり、どこから撮ってもナンバープレートが入るため、写真は撮りませんでした🙏ですが、アウトレット等で店が多いので、HPで検索すると駐輪場はたくさん出てくると思います。

南大沢警察署の真裏にある神社。
すぐ近くには南大沢のアウトレットもあります。
車で行きましたがカーブの途中にあり見逃してしまいそうな感じでした。
過去に書かれた方がいらっしゃいましたが書き置きの御朱印でお気持ちを賽銭箱に入れる形式でした。
工事中で職人さんが作業されてました。
すごく入り口が狭いですが駐車スペースはありました。
書き置きの為に日付は入っておりません。桜模様の紙袋に一枚一枚丁寧に入ってました。
警察署の真裏で獅子の懐感は東郷神社を思い出します。笑
職人さんが作業中。
正面の鳥居。
本殿。こちらも赤を基調としていました。

南大沢八幡神社
こちらは無人ですが、書き置きの御朱印が拝殿前にあります。
朱の色が鮮やかな 拝殿や両部鳥居が印象的です。
明治十三年の正月に火災で枯死してしまったかとおもわれていた
ものが復活して 地元では不死身のアカガシと知られているそうです
アカガシと思われていましたが オオツクバネガシと判明!
生い茂ったところに元の幹が空洞となって寄り添っています。
御朱印
社標 鳥居
書き置きの御朱印
書き置きの御朱印
両部鳥居
手水舎
手水舎
扁額
拝殿
不死身のアカガシ
不死身のアカガシ
狛犬
狛犬
狛犬
狛犬
東京都のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0