きゅうどうかいかん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
求道会館のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年12月14日(木)
参拝:2023年11月吉日
お寺ではないですが元々は仏教の説教場だったので。
20年以上前から前を通るたびに気になっていた建物なのですが、毎月第4土曜に公開されていることを知って行ってきました。
ベンチが並ぶさまは教会かと錯覚してしまいそうですが、正面中央にある六角堂には阿弥陀如来があり仏教施設だったことがわかります。六角堂の後ろには後光のレリーフ。
ステンドグラスが菩提樹だったり、手すりが卍になっていたりとあちこちに仏教らしいモチーフが。
照明ほか見どころたくさんで、要所要所に解説が貼ってあるので、静かな中で落ち着いて見学できました。
2階の手すりが低いので、近くまで降りないよう注意書きがありましたが、確かにちょっと躓いたら1階まで転落しそうで足がむずむずしました。
時々コンサートなどもやっているようで、講話のための空間はとても音響がいいそうです。
隣接する求道学舎はリノベーションされて集合住宅になっているので中には入れませんが、住んでみたい…
20年以上前から前を通るたびに気になっていた建物なのですが、毎月第4土曜に公開されていることを知って行ってきました。
ベンチが並ぶさまは教会かと錯覚してしまいそうですが、正面中央にある六角堂には阿弥陀如来があり仏教施設だったことがわかります。六角堂の後ろには後光のレリーフ。
ステンドグラスが菩提樹だったり、手すりが卍になっていたりとあちこちに仏教らしいモチーフが。
照明ほか見どころたくさんで、要所要所に解説が貼ってあるので、静かな中で落ち着いて見学できました。
2階の手すりが低いので、近くまで降りないよう注意書きがありましたが、確かにちょっと躓いたら1階まで転落しそうで足がむずむずしました。
時々コンサートなどもやっているようで、講話のための空間はとても音響がいいそうです。
隣接する求道学舎はリノベーションされて集合住宅になっているので中には入れませんが、住んでみたい…
すてき
投稿者のプロフィール
おてらねこ184投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。