てんみょうこくじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
天妙国寺ではいただけません
広告
天妙国寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年11月01日(金)
参拝:2024年10月吉日
24.10.31。先の真了寺にほぼ隣接してある顕本法華宗の寺院。
寺格 別格山
山号 鳳凰山
創建 弘安8年(1285年)
開山 天目上人
開基 鈴木道胤
本尊 大曼荼羅、三宝尊
【縁起】〜しながわ観光協会より〜
天妙国寺は、弘安8年、日蓮聖人の直弟子の天目上人により創建されました。15世紀半ばには品川湊の豪商鈴木道胤親子が17年の歳月をかけて七堂伽藍を建設。天正18年(1590)、徳川家康が江戸に入る際に宿泊し、翌年10石の寺領を受けました。寺所蔵の「御三代成之覚」には、初代徳川家康が1回、ニ代秀忠が2回、三代家光が44回、将軍家の宿泊が記録されています。(後略)
徳川家ゆかりの寺院で江戸時代には、今は礎石のみが残る五重塔が品川の象徴としてあったり、塔頭寺院も四ヶ寺程ある大寺院であったようです。現在でも当時の面影を伺わせる敷地の広いお寺さんでした。
寺格 別格山
山号 鳳凰山
創建 弘安8年(1285年)
開山 天目上人
開基 鈴木道胤
本尊 大曼荼羅、三宝尊
【縁起】〜しながわ観光協会より〜
天妙国寺は、弘安8年、日蓮聖人の直弟子の天目上人により創建されました。15世紀半ばには品川湊の豪商鈴木道胤親子が17年の歳月をかけて七堂伽藍を建設。天正18年(1590)、徳川家康が江戸に入る際に宿泊し、翌年10石の寺領を受けました。寺所蔵の「御三代成之覚」には、初代徳川家康が1回、ニ代秀忠が2回、三代家光が44回、将軍家の宿泊が記録されています。(後略)
徳川家ゆかりの寺院で江戸時代には、今は礎石のみが残る五重塔が品川の象徴としてあったり、塔頭寺院も四ヶ寺程ある大寺院であったようです。現在でも当時の面影を伺わせる敷地の広いお寺さんでした。
御首題
御朱印
境内入り口
掲示板
参道
山門
境内
開放感ある広い境内です。
開放感ある広い境内です。
本堂
↓
↓
彫刻も素晴らしいです。
木鼻
↓
↓
境内右側
鳳凰会館
鳳凰会館
境内左側
鐘楼
梵鐘
礎石は撮り漏れました。
庭園入り口
↓
庭園内
↓
↓
寺務所
こちらで御首題(直書き)、御朱印(書き置き)→裏がシール式のようですが、対応した若い僧侶の方が御朱印帳に貼ってくれました。親切なご対応に感謝です。
納経料は”お気持ち”でした。
こちらで御首題(直書き)、御朱印(書き置き)→裏がシール式のようですが、対応した若い僧侶の方が御朱印帳に貼ってくれました。親切なご対応に感謝です。
納経料は”お気持ち”でした。
頂いたリーフレット
すてき
投稿者のプロフィール
こばけん1121投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。